2007/01/25

猫の単位は「1カリカリ」!

ある朝起きると・・・・・・・・・・

リビングに『行き倒れ』を発見!!

あら、おはぎちゃん何を持っているんでしょう?



ズームでご覧下さい。

手元にあるのはカードの明細&引き落としのお知らせですね。

どうも私の無駄遣いを知ってショックで倒れたらしい・・・・




気が付くとフォーチュンのもとへ。

ちょっと!何を言いつけているのよ!!


「お母さんってば・・・・ひそひそ・・・・ぼそぼそ・・・・・」




フォーチュン、金額が頭の中で整理できません。

誰かが言ってましたが、猫の考える単位は「1カリカリ」だそうです。

たぶん頭の中で、「何カリカリ」になるのかを考え中・・・・・・・・



「ふ・・・ふぇ?・・・そんにゃ~~~!☆○▲□&Ω~~!!!」

あ・・あのね・・・計算間違いですって、そんなにママは無駄遣いしていませんって。



あらら、何するの?動けないでしょう?

アズールまで出てきて思いっきりトレーニングパンツの紐を引っ張っています。



「もう、お買い物に行っちゃダメ~~!!!」

はい・・・反省しています。




にほんブログ村 猫ブログへ← ランキング参加中です。また来てもいいよ!の方、ぽちっと !!                

人気blogランキングへ 人気blogランキングへ←こちらもよろしくお願いします!

15 件のコメント:

  1. 猫の考える単位…?1カリカリ?? 笑ってしまいました。。 カリカリって、ドライフードからきてるんですか!? ププ、、

    dinoさんのお買い物はほとんどニャンコ用品ですよねー!?
    缶詰代とか砂代とかも17匹だと凄そうですね・・・・・・

    返信削除
  2. 暑さじゃなくてショックでの行き倒れなのね^^
    おはぎちゃん明細チェックご苦労様♪
    で、1カリカリ計算でいくと何カリカリ?(笑)

    返信削除
  3. ponyさん>
    前に聞いて大笑いしたんですよ。
    ドライフード1食分が「1カリカリ」だったかな??

    そうかもしれません。
    自分のものも買いますが、結局は猫用品が多いですよね。
    これだけいますが、ドライは10キロパック、缶詰は会員登録でまとめ買いしますから、1頭当たりにかかる費用は、ぽん太君よりずっと安いと思いますよ(笑)

    返信削除
  4. hideさん>
    そのようですね(笑)
    非常に強いショックを受けたらしいですよ。

    1回に食べる分が「1カリカリ」だとすると、にゃんの頭では考えられないくらいのカリカリ数になってしまっているようです(笑)

    おかげで「外出禁止令」が発令されてしまいました(爆

    返信削除
  5. はじめまして(≧▽≦)ノ
    【もふもふニャッチ】のとっちーです!
    今日は私のブログへ遊びに来てくださってありがとうございましたぁ♪
    さっそく遊びに来ちゃいました!!!
    ↓の記事の家族紹介を見てビックリしちゃいました!!
    ホントに大家族ですねーo(*^▽^*)o
    猫大好きな私にはニャンコの大家族、もうたまりません!!!(笑)
    きっと毎日賑やかで楽しいんだろうなぁ~( *´艸`)♪

    ニャンコの考える単位、カリカリなんですねー(≧∀≦。) ノ゛アハハッ
    フォーチュンちゃん、ママさんが何カリカリ使っちゃったのかあとでこっそり教えてね~!!(笑)

    また遊びに来ますね!!ポチっとして帰りま~す♪

    返信削除
  6. そっかぁー!!
    猫の考える単位はカリカリなのかぁー!
    何だか妙に納得しちゃいました(笑)
    我が家のカード明細・・・猫らーには見せないようにしないと・・・(苦笑)
    って・・・猫らーの買い物がほとんどなんですけど!!??(爆)

    返信削除
  7. カリカリ単位なんですか~
    じゃぁウチのカード明細を見たら。。。うひゃぁ~☆

    しかし17匹もいたとは。。。驚きです♪
    早速覚える為にしょっちゅう見てます(笑

    返信削除
  8. とっちーさん>
    ほんとうに大家族でしょう?
    何時もにぎやかですよ~!

    これからもよろしくお願いいたします~♪

    にゃんこの考える単位としてはぴったりでしょう?
    フォーチュンはショックが大きかったらしくて何にも言えないそうです(笑)

    これからもよろしくお願いいたします♪

    返信削除
  9. baraiさん>
    そうらしいですよ♪

    1カリカリっていい単位だとおもいませんか?

    そうですよ、らー君が腰を抜かしてしまって歩けなくなると困りますからね。
    それでも、カリカリになおすとね・・・・・(笑)

    返信削除
  10. ドリーさん>
    いい単位でしょう!
    気に入ってしまいました♪

    まあ・・・猫なんてそんなものでしょうね(笑)

    あはは・・・驚かせてすいませんでした~!

    返信削除
  11. 「1カリカリ」≒「○◇円と考えれば参考になるでしょう」って番組、昔ありましたよね~(年齢が知れる…)」

    うちのカードの明細表、携帯の明細票、にゃんに見られてなくて良かった~。
    見られてたら即刻、『使用禁止!!!』ですよ…。

    にゃんこは厳しいですからね~。
    (自分以外の出費には)

    でも、おはぎちゃんの行き倒れ姿にはちょっと笑っちゃいました…( ̄∀ ̄*)
    猫用品、猫用品…他のは買ってないよ~。

    返信削除
  12. 1カリカリ…
    いい単位ですね。
    使わせていただきます♪
    1カリカリ、2カリカリ…っと。

    返信削除
  13. わたたさん>
    うふふ・・・わかっちゃいますね~♪

    携帯の明細を見たとたん、スフレちゃんが携帯くわえて走って行ったりしてね(笑)
    何処かに隠して知らん顔じゃないですか?

    そうそう、猫用品、猫用品だ・・け・・です・・よ!(汗)

    他のは、ちょっとだけ(爆)

    返信削除
  14. うーさん>
    いい単位でしょう?

    うちではよく会話に出てきます。
    「いったい何カリカリになると思っているの?」
    と言うように使いますと、けんかにならずに相手の無駄使いを食い止めることが出来ます(笑)

    返信削除
  15. マイティーさん>
    請求書が来る頃には、何をどれだけ買ったか?なんて忘れていることが多くないですか?

    誰か別の人間が使ったのでは?とか考えちゃいます(爆

    返信削除