2007/10/16

『掃除機猫』の作り方講座・・・・・開設!!

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい♪



以前から、たびたび登場するように、わが家のメンバーは

「掃除機なんて怖くない」

ファントム





「素晴らしきお掃除タイム」

左から、アズール、ファントム、フォーチュンです。



上の写真でもお分かりのように、フォーチュンは「掃除機フェチ」

ホースで吸われるのも大好きです。



「変態って呼ばないで」





さてさて、今日は「掃除機猫の作り方」講座です。

わが家では目が開く頃から毎日掃除機をかけ、音に慣らします。


毎日毎日・・・・続けると・・・・・・・

こんな風に慣れていきます。


掃除中にもかかわらず、お気に入りのフリースの上に大集合。



「おじゃま虫大集合」


掃除機に慣れるのはいいのですが・・・・・

掃除中にじゃれてくるので、邪魔でしょうがありません。





にほんブログ村 猫ブログへ← ランキング参加中です。
             また来てもいいよ!の方、ぽちっと !!           

人気blogランキングへ ←こちらもよろしくお願いします!




現在dinoはちょっと多忙でバタバタしております。
頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
ブログをお持ちでない方は、こちらでお返事させていただきます。


《緊急のお知らせ》

詳細はクリックしてください。

<1> 迷子の子猫の情報提供のお願い。 ゆきもなか



Posted by Picasa

19 件のコメント:

  1. ウワサの掃除機猫さんたちですね。
    まとわりつかれるのは(にゃん数が多いだけに)大変そうですが^^;

    うちにいた猫さんたちは、みんな
    「うるさいよ」
    という顔をしていたので、これはびっくり&楽しい~。

    吸われているフォーチュンくんの気持ちよさげなこと! マッサージ効果があるのでしょうか?!

    返信削除
  2. うわわ、ちびっこ軍団の集合写真!
    おまけに、周りに掃除機が横たわってるところが、笑えます。
    こうやって掃除機に慣れさせるんですね。
    うちも掃除機の音は平気なんですが、ヘッドの部分は少し怖いようで、近づけると猫パンチして逃げていきます。
    フォーチュン君みたいに、抜け毛を一網打尽にできるといいのですが。

    返信削除
  3. プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
    フォーチュンさんってば!
    ホースに抱きついてる!(爆

    dino家の面々は、本当に掃除機大好きですよねぇ~
    (人´▽`)゚・*:.。. .。.:*・

    ウチもそうですが、掃除機に慣れてくれるのはいいのですが…
    大好きすぎて、かえって掃除が進まないことないですか?
    吸って吸ってぇ~って(;´▽`A``

    チビにゃんずも、すっかり慣れているんですねぇ~!
    ってか、この群集の中に…
    人差し指1本でいいから、まぎれてみたいぃぃぃ!
    (∇〃)。o〇○ポワァーン(妄想

    返信削除
  4. 掃除機猫、すごいですねぇ~!!!
    我が家はクローネがプチ掃除機猫、雷ぞーは未だに逃げまくりっす@涙
    短コメでごめんなさい。

    返信削除
  5. すごーい!!
    みんな掃除機猫なんですね!!
    ウチは全然ダメです・・・
    もらってきたのが生後二ヵ月くらいなんですが、
    未だに掃除機を準備しているだけで逃げちゃいます・・・
    少しくらい慣れてもいいようなものなんですけどね・・・
    でも、おかげで掃除はスムーズに出来ますが(^ ^)

    返信削除
  6. うわぁ~!!!ベイビーズ達も全然へっちゃらなんですねー(≧▽≦)
    そんなところにうじゃうじゃしてると吸われちゃうよぉぉ(笑)

    私、ごろが小さい頃掃除機怖がるので
    ごろをにいにと外に避難させて掃除機かけてたんですー(笑)
    だからいつまでたっても掃除機怖がって大変ですー( ̄▽ ̄A

    返信削除
  7. ごめんなさい!今日はポチ逃げさせて下さいっ
    コピペですいません!(o_ _)o))ペコリ

    返信削除
  8. 掃除機猫の作り方、なるほどなるほどぉ♪
    小さいうちから慣らしてしまえばOKなんですね☆
    たしかにおチビちゃんって順応性高いですものね~。
    ハンモックなんかも、大人になってからでは
    なかなか使ってもらえなかったりするし(爆)。
    でも、フォーチュンくんは特別ですね!!
    抜け毛の季節は大助かりですよね~♪♪

    返信削除
  9. そうだったのか!!!
    毎日でも掃除機の音だせば慣れるのかー!

    dinoさんのところのにゃんは掃除機に大丈夫(むしろじゃれて邪魔なくらい)だから安心なんですねー!

    返信削除
  10. やっぱり最初が肝心なのですよね…
    えーーーん。

    返信削除
  11. 掃除機猫さんはこうやって誕生するんですね~(^ー^* )
    我が家の2にゃあは掃除機が大嫌いなので羨ましいですよ~。
    でも団体さんでお邪魔虫になるのも困るかも~(^▽^;)

    返信削除
  12. (⌒^⌒)b なるほど
    我が家は失敗ですぅ~
    掃除機を出す音を聞いたら
    ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ が5匹
    高い所に避難が3匹です(^0^; アハハ…

    邪魔されるのも困ったもんだですが
    フォーチュン君みたいに吸ってみた~~い

    子ニャン達もすっかり慣れたんですね
    掃除機の上にみんなが乗ってたりして(*^m^*)

    返信削除
  13. なるほど(□。□-) フムフム
    小さい頃から慣らしていって掃除機にゃんずは完成するのですね。
    ウチは今からじゃあムリだろうなぁ…。

    でも掃除機にわらわらと群がる姿はなんだか面白いです。
    吸って~って、なんかフェチっぽくて(笑)

    返信削除
  14. うふふふ♪
    可愛い~~~♪
    ほ~んと、dinoさんのお家の猫ちゃん達は、み~んな大らかで愛らしいですよねぇ~。
    dinoさんの、愛情ある関わり方のタマモノなのでしょうねぇ~~*^^*

    返信削除
  15. そっか!こうやって小さいうちから慣らしておけば掃除機猫が出来上がるのかぁ~Σ(〃▽〃;)
    でもこれじゃ掃除になりませんねぇ~(笑)
    大人にゃんも大丈夫な子が多いから、
    余計に子にゃんずも安心なのかな?
    子猫の「感応的同調」ってやつなのかしら(´∀`*)ウフフ
    大らかな子たちばっかりで、
    本当に可愛いですなぁ(〃ω〃)テレテレ♪

    返信削除
  16. 憧れの掃除機猫だぁ(*ノ▽ノ)
    掃除機に吸われるのが好きな子だったら、ブラッシングより手間がかからなそうで羨ましいです。
    やっぱり子供の頃から掃除機に慣れてないと無理ですよね~。
    いまだに警戒してますからσ(´x`o)

    返信削除
  17. す、す、すごいです~Σo(*'o'*)o
    掃除機をかけても平然としているだけじゃなく、吸われても動じない・・・(というか好きなんですかっ!)
    これぞ、幼少の頃からのトレーニングの成果ですねっ!

    ああでも・・・ジャマですね・・・・さぞかし(笑)

    返信削除
  18. さすが・・・みんな大物ですね(笑)
    マシュは掃除機が現れると即効隠れています
    しかし相手が弱い?クイックワイパーと
    なると話は別・・・強気です(汗)
    あとコロコロが怖いようですが・・・
    dinoさん所はどうですか?

    返信削除
  19. コメントを下さった皆様へ

    小さい頃から慣らすと、掃除機を怖がらなくなります。

    ただ、本当に小さいうちからでないとダメみたいです。
    たぶん普通におうちに来る大きさではもう無理かもしれないですね。

    それがいいのか悪いのか・・・・・
    掃除の邪魔になる事だけは確かです。

    返信削除