2007/11/15

ばあばと子猫の愛情物語(サンセット編)

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい♪



クンちゃんベイビーズも生後70日を迎えました。

新しいお家も決まり、お名前も決まりつつあります。

あっという間に卒業の時を迎えそうです。

それまではおうちで家族でゆっくり過ごそうね。



相変わらずロクサーヌは子供たちの面倒をよく見ています。


サンセットがばあばに甘えています。


「ばあば、ねえ、ねえ、おっぱいー!」


「はいはい、いいわよー!」


いや・・・だって、いいって言っても出ないでしょう?


ほーら、ばれちゃった。


「ばあばのうそつきー!」


「いたたたた・・・・・・・・」


何か見ていて暖かくなってくる二人の姿です。





本日のお・ま・け♪


アズールの子供たちはこんなに大人っぽくなりました。


銀ちゃん(なつめちゃん)です。


「銀色のテディーベアー」


一方・・・・・・・・

相変わらずの悪ガキ「金太郎」


「上四方固め」


あの、それじゃサンシャインがつぶれちゃう。

やはり金太郎は大きいです。

生後75日で2キロを超えました。





にほんブログ村 猫ブログへ← ランキング参加中です。
             また来てもいいよ!の方、ぽちっと !!           

人気blogランキングへ ←こちらもよろしくお願いします!




現在dinoはちょっと多忙でバタバタしております。
頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
ブログをお持ちでない方は、こちらでお返事させていただきます。




Posted by Picasa

18 件のコメント:

  1. 銀ちゃんはお母さんの芽芽ちゃんに
    よく似てますね~♪
    美ニャンです♡
    ロクサーヌちゃん 世話好きだから
    子ニャンに大人気ですね~。
    卒業したらロクサーヌちゃん
    ペットロス症候群になりそう(;゚Д゚)
    それくらい 可愛がってるのがわかります
    後もうちょっとですね。。。

    返信削除
  2. 旅立ちの日が近いんですねぇ~
    そっかぁ~
    (人´▽`)゚・*:.。. .。.:*・

    ロクサーヌばあば、本当に面倒見が良くて
    素晴らしいばあばですねぇ~
    私も将来そんな人になりたいですぅ~
    壁|m`)ムフッ

    あらー!銀ちゃん!
    ますます美猫ちゃんに!
    新しいご家族の方は、待ちわびていらっしゃるのでしょうねぇ~♪

    っと…金ちゃん?
    75日で2㌔越えって!
    (ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
    ますます魅力的でございます!

    返信削除
  3. ロクサーヌちゃんとサンセットちゃんの絡み~
    本当に可愛らしいですね♪

    なつめちゃんはとっても美人になりそうですね~楽しみ楽しみ(*^_^*)

    金太郎君はどんどんビッグになって、ステージ映えしそうですねー☆

    返信削除
  4. なつめちゃんと~~っても美ネコさんですね♪
    新しいご家族の方も毎日まだかな♪(・ ・。)(。・ ・)まだかな♪ってお待ちでしょうね~(*^^*)

    ロクサーヌちゃんとの様子本当に微笑ましい
    ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
    ばあばのお世話好きは見事です(^-^)//""ぱちぱち
    いつまでもこんな様子見続けて居たいですね~♪

    返信削除
  5. そっかぁ、もう卒業の日が近づいてるんですねぇ(=´∇`=)
    ロクサーヌばぁば、本当に面倒見がよくて見ていてほのぼのしちゃいます♪

    金ちゃん!もう2キロ越えですかー!!?(笑)
    わぁ♪将来どこまで大きくなるのか楽しみですねーp(^0^)q

    返信削除
  6. 2キロですか??!金ちゃんでかっ!!
    すんごいビックリな数字ですねぇ~~
    いや、でもそんな金ちゃんのファンなんですがw
    ばあばと子猫。。ほんとほんわかする光景ですね。
    そろそろ卒業ですか~。なんだか寂しくなりますねぇ。
    あ!でもいよいよ男のコ達の出番が!!
    みんな気合いれてキレイキレイしとけよーーっ!(笑)

    返信削除
  7. ロクサーヌばあば・・・
    なんていいおばあ様なんだ・・・
    おっぱいが出ないのは仕方ないとして。

    もうすぐ卒業なんですね〜。
    サミシイような嬉しいような・・・
    とりあえず金ちゃんの2キロ越えは嬉しいですかね・・・?

    返信削除
  8. そろそろみんな旅立ちですか・・・
    寂しいでしょうねぇ・・・

    金ちゃん、75日で2キ越え!?
    大柄なメインクーンでもそれってやっぱり重過ぎるんだ???
    大人になるまでにどれくらいになるんでしょうねぇ・・・

    返信削除
  9. そうよね~!
    ばあばはおっぱいでないわよね~(爆)!!!
    そっか~、ミンニャ、
    巣立ちの時が近づいてきているのですね。。。なんか、センチになっちゃう(涙)

    てか、金ちゃんデカ~!!!
    将来、どんなんなっちゃうのでしょうか!?
    ライオンサイズになったら面白いな(笑)

    返信削除
  10. 金ちゃんめちゃめちゃ大きいですね!!
    2ヶ月ちょっとで2kgを越しているなんて☆
    将来は10kgを越す大物になりそうな予感ですっ♪
    ロクサーヌばあばの面倒見のよさは素晴らしいです!
    みんなに慕われているのもよくわかりますよぉ♪
    ほ~んと微笑ましい光景ですねっ!!

    返信削除
  11. 銀ちゃんのテディーベアー(*^o^*)カワイー
    あっと、金ちゃんの後ろ姿も、ある意味熊っぽいです(笑)

    ロクサーヌばあばのおかげもあって、みんなスクスク育っているんですねぇ・・。
    じゃれあっている光景を見ていると、旅立ちへの楽しみもありつつ、何だか寂しくなっちゃいますね。

    返信削除
  12. もう卒業ですか・・・
    みんなそれぞれの新しい家族に今と変わらぬ
    愛情を受け幸せになって欲しいです!
    あと少しでも会えるのを楽しみにしています
    おばあちゃんも淋しくなっちゃうね・・・

    返信削除
  13. そっかぁ、あっという間に旅立ちの日が来ちゃいますね。
    寂しいわぁ・・・(´;ω;`)ブワッ
    きっとばぁばもすごく寂しがると思う。
    dino家に残るのは金太郎君とバーストくんだけかな?
    銀ちゃんも日に日に美人になっていきますね。
    なんたってメインクーンの鏡として本に載った芽芽ちゃんの娘だものね☆
    なつめちゃんていうステキなお名前をもらって嬉しそう(*ノωノ)

    返信削除
  14. あう。かわいい(っ〃'ω')っ
    ロクサーヌちゃんはおばあちゃんっていう自覚より、子供?として可愛いのでしょうね~。
    こんなに可愛い子たちの旅立ちの日は、みんな寂しがりそう。
    私もです(ノω・。)
    旅立つ仔猫たちがみんな幸せになりますように。

    返信削除
  15. ロクサーヌばぁばと孫にゃん達のからみは
    いつ見てもいいですねぇ~。
    大好きです。

    金ちゃん、2㌔あるんですかっ!すっごいぃー!!
    すぐうちの猫の体重チェックしてみましたが11週で1.3㌔でした。
    負けた・・・(笑)
    金ちゃん将来10㌔コースですね?

    そろそろみんなお引越しの時期なんですね。
    なんだか寂しくなりますね・・・

    返信削除
  16. 銀ちゃんはやっぱり美人ですね~(*'ー'*)ふふっ♪
    旅立ちの日が少しずつ近づいているのですね・・・
    誕生からずっと可愛い姿の成長振りを見せていただいてたので、
    なんだかとっても寂しいわ・・・
    でも、一番寂しいのはdinoさんですものね(T-T*)・・・

    金ちゃんは残って欲しいなぁ・・・(笑)
    ばあばもきっと寂しがるよ!

    返信削除
  17. ばあばと孫猫ちゃんショットって
    見たことがないので(いつも野良猫ばかり
    飼ってきたので・笑)
    こういう光景っていいなあ~と
    しみじみ思います(*^_^*)
    ロクサーヌばあば、本当に子猫を可愛がってくれるんですね。

    しかし、金ちゃん・・・2キロの大台?
    将来はかなり大きい猫ちゃんになるのでしょうか?
    でもそれでこそメインクーン?^m^

    返信削除
  18. コメントを下さった皆様へ

    いつも暖かいコメントありがとうございます。

    段々卒業の日が近づいてきました。
    この時期になると・・・「もう、行かなくってもいいね。おうちに残れば。」なんて思ってしまいます。
    私のわがままなんですが・・・・・

    ルクばあばと子猫たち、いつ見てもこんな感じです。
    本当に子猫を可愛がるいいおばあちゃんです。
    おばあちゃんとは言ってもまだ若いのです。
    来年はぜひロクサーヌ自身の赤ちゃんを見てみたいと思っています。

    返信削除