2008/01/23

メインクーンは大型種・・・・でもねえ。

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい♪




メインクーンは大型になる猫です。

そして何よりゆっくりと成長する猫です。



わが家の中で誰が一番大きいか?この間ご質問がありました。

答えは・・・・ほとんどみな変らないくらいです。

1.5キロくらいの幅の所にみんながおさまっている状態です。




メタボの子2匹は除いて考えると・・・・・・ファントムが今の所最重量です。

アメショの「つくし」と・・・・つくしも普通のサイズ(5キロ弱)なんですが・・・




シャケとファントムは2才違い。

2年でこんなに変るものなんですね。





体はどんなに大きくなってもやっぱり父エルドラードには勝てません。



この頃妙に張り合う気持ちが出ているファントムです。

あまり張り合うようでしたら去勢をします。



こんなものが写っていました・・・

今まで8.5キロだと思っていたのに・・・・





これで去勢すると必ず体重は増えます。

このままでいくと・・・・10キロオーバー・・・・・・

でも、今の所は肋骨が触れる感じで筋肉質なんです。

ファントムは大の「抱っこ好き」立ち上がって抱っこをねだります。

ダイエットの必要はない体型ですが・・・・もうそれ以上は・・・・抱っこなんて無理!



「重量オーバー」




本日のお・ま・け♪

昨日の写真で二人がどうなっていたかです。



開きになったファントムの上に乗るバーストでした。

「メインラッコ」



にほんブログ村 猫ブログへ← ランキング参加中です。

             ぽちっと クリックお願いします!!                



人気blogランキングへ ←こちらもぽちっと。




現在dinoはちょっと多忙でバタバタしております。
頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
ブログをお持ちでない方は、こちらでお返事させていただきます。



Posted by Picasa

25 件のコメント:

  1. あらま!
    ファントムさんってば、エル様にそんな感情をッ
    立派に成長している証拠ですよねぇ~
    ・゜:*(´ω`*人)

    って!わお!
    8.73て!ププ―(◎゚艸゚)―ププ!!

    皆ニャンを抱っこしているだけで
    相当な筋トレになりそうですねッ
    壁|m`)ムフッ

    返信削除
  2. 10キロオーバーはちと辛いですよね・・・
    大型の猫さんだと重くて抱っこが出来ないというデメリットがあるんですね。
    ココアが今4.4キロ・・・
    それでも長時間ヒザに乗られるとなかなか厳しいものが。
    その倍くらいの重さってことですもんね!!
    うひゃ~って感じです!

    返信削除
  3. エルドラードさまの風格はさすが。
    この写真は、張り合ってたしなんでいるのですねwファントムちゃんやるなぁー♪
    確かにみんな仲良く平和に暮らすためには去勢も必要かもしれないのですね。
    8.73㎏かぁ~。
    メスで7.5㎏はやっぱりまずいでしょうか(汗)
    モモの脂肪が気になって今日もそんな記事を書いたとこでしたw
    あんまり太ると心臓が心配なんですよねー。

    返信削除
  4. へぇ~メインクーンって大きくなる種なんですね。
    ぜんぜん知りませんでした。
    ってか、8.73っすか!デカイ!!
    10キロオーバーはちょっとキツイかもですねぇ~
    あー昨日のはこんな感じになってたのかぁ。
    こんなドッシリ乗られてたのねwプププッ

    返信削除
  5. わぁ~(≧▽≦)
    ファントムくん、8.73もあるんだぁ~!!
    やはり筋肉質な子って重いんですね~
    我が家のごろもぶよぶよではないのですが
    (お腹はタルタルですが…爆)
    かなりずっしり感がありますよー(笑)

    返信削除
  6. 大型になるネコ・・・
    心当たりあるのがフクザツです(苦笑)
    さすがに8キロ超えると重そうですね~
    ・・・って先代は10キロ以上ありました(´ー`;)
    記事を読んで、やっぱりメインクーンだったのかもと、思いましたあ~♪

    返信削除
  7. メインクーンはゆっくり成長するんですね。
    知りませんでした。
    8.73㎏かぁ~抱っこしてみたい♪
    ずっしりくるんだろうなぁ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
    昨日のお写真ファントムちゃんはへそ天だったんだぁ!
    横になってるだけだと思ってました。
    バーストちゃん暖かかっただろうなぁ(≧m≦)ぷっ!

    返信削除
  8. みんなとっても大きいんでしょうね~☆
    10kgの子がいてもおかしくない猫種ですものね♪
    でも、さすがに10kgを超えちゃうと
    抱っこするのも簡単にはいきませんね(苦笑)。
    これからもマッチョなボディーを
    キープしていってもらわないとですね!!
    dinoさんも抱っこのために腕力UPかな~☆

    返信削除
  9. あはは^^;
    エル兄さん~!甥っ子ファントムく~ん^^;
    おいちゃんは、10.3kg~!^^;
    去年の今頃は9kg位でした・・・。
    けっこう毛だらけ、猫灰だらけよぉぉ~。
    さくら~!(誰じゃ?!)
    これでも、先月10.6kgからは、ビミョー;にダイエットしてるってことよぉー^^;・・・。
    1年前の今頃は9kg(カロリーコントロールしていながら;)。
    一度体調崩し、1ヶ月で1㎏減ってしまったことがあり、カロリーセーブ中止した(低カロリー食やめた)ら、この有様ですぅぅぅ(滝汗)・・・^^;

    返信削除
  10. 8.73kg!
    うむむ、それは抱っこが辛そうです。
    まして体当たりでもされたら・・想像するだけで、ドキドキですね(笑)

    返信削除
  11. こ、このままいくと、
    10kgオーバー!!!???
    それは間違いなく抱っこ無理ですわ(笑)!
    でも、ちょっと10kg超えのメインクーンを抱きしめてみたい願望も・・・無いでもないです(笑)

    返信削除
  12. ファントムくんもまだまだ成長期なんですね。
    去勢してないと張り合ったりするんですか。
    男の子だもんねc(>ω<)ゞ
    ファントムくんに抱っこのおねだりされる役希望!
    重みを直に感じてみたいです(〃∇〃)

    返信削除
  13. 腰痛と熱のため、読み逃げでごめんなさい(>_<)

    返信削除
  14. ファントムくん、すご~。
    さすが男の子ですね~。
    Ren's豆さんじゃないけど、
    ファントムくんで筋トレなんていいのでは?(笑)

    あっ、伺って私がやらせていただこうかしら?

    返信削除
  15. 8kg超えるとビックリだけど、メインクーンですものね♪
    肋骨が触れるなら全然OKェェェ~!!
    って・・・ごめんなさい、雷ぞーは・・・触れません・・・ダイエットもあんまり効果が出ず@涙

    返信削除
  16. ファントムくんすごーい!!o(≧∇≦)o
    大きいメインクーンが憧れなので羨ましいですよ~~!!
    でも。。。10㌔オーバーはちょっと困るかも。。。(笑
    でもやっぱり羨ましいかも~(笑

    返信削除
  17. シャケちゃんとファントムくんの寝姿が
    うちのめいんにそっくりです (*^_^*)
    病院でも「メインクーンは4年くらい成長
    つづけるからね」と言われました。
    めいんは、2歳だからまだまだ成長して
    ファントムくんのように9キロ近くなるのかなぁ?
    大きい子大好きなので、楽しみです!

    返信削除
  18. ファントムくん立派に育っているんですねぇー。
    もしも去勢したら10kgコースですかっ!?
    それは抱っこも大変ですよねー(笑)
    だからうちは抱っこ嫌いでよかったぁ~~
    といつも負け惜しみを言ってる私です。
    ファントムくん、抱き心地よさそうだな・・・

    返信削除
  19. 大きい猫ちゃんだと言う事は知っていましたがゆっくり成長するんですね!
    でも凄いな~ロコの倍です(笑)
    ほんと大きいんですね!
    一度で良いから大きい猫ちゃんを抱っこしてみたいな~
    ふふふ・・・見事なおっぴろげですね!
    可愛い~

    返信削除
  20. エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
    ファンちゃん、9kg目前?!
    あの、スリムな体で・・・す、凄い・・・
    dinoさんとこで抱っこさせてもらったファンちゃんの、
    スリムながらしっかりしたボディと、ずっしりとした感触は感動ものでしたものぉ~♪♪
    んんん?去勢後10kgコースとは、これまた大変な・・・
    抱っこは腰に来そうですね(T▽T)アハハ!

    返信削除
  21. こんばんにゃ~

    ゆっくり成長するって、1歳すぎてもまだ大きくなるってこと?
    あの腕の太さだから予感(?)はあったけれど、やっぱりメインクーンって大きくなるのね~
    男の子で10キロ…
    コメ袋?
    うちのミーは肩に飛び乗ってくるんだけど、
    10キロは厳しすぎるかも…女の子だからそこまではいかないか。

    みなさん、開きになるのがお好き?
    広げすぎ~

    返信削除
  22. ファンちゃん去勢すると2キロは太りますよね~(^^;;;
    我が家のオデブなトゥイティー(去勢済み)とほぼ同じ体重ですが、トゥイティーのお腹は超~~やばいです(^^;;; ダラダラ

    dinoさん!ファンちゃんを背中に乗せて腕立て伏せなんてどうです?
    きっと( ~-~)_∩」筋肉つきますよ~(=^m^)クスクス

    ファンちゃんとシャケ君が並ぶと、シャケ君が凄く小さく見えますねぇ~
    全員の大きさ確認に益々押しかけたくなっちゃいましたよ!!(*^^*)

    返信削除
  23. ファントムくんが一番大きいのだ~!
    母の素朴な質問に答えて下さって本当に
    ありがとうございます!
    8.73キロ微妙に増えてる~^^

    ちょうどマシュとアドを同時に抱えた
    くらいの重さですね・・・
    それは腰に来るはずだ・・・(汗)
    でもズッシリとした体は抱きごこち
    最高ですよね❤
    私も抱きたいと思うのはマシュの方です!
    重いけど抱いた感じがしっくりきます^^

    ファントムくん抱っこしてみたーい!

    返信削除
  24. 抱っこしたーーーいっ!
    いーな、いーな(*~。~* )))
    抱っこ好きなコは子供の時からそうなのでしょうか?
    Noirは抱っこ嫌い(泣)
    もうちょっと大人になって落ち着いたら
    抱っこ好きになるのかな・・・(熱望)

    返信削除
  25. コメントを下さった皆様へ。

    メインクーンは大型になる猫ですが、個体差は結構あります。
    男の子で6キロ弱から上は10キロオーバーまで。
    女の子では3キロ台から7キロ前後まで。

    どのくらいがちょうどいいかというのは、その子の体型とあわせて相談でしょうね。

    お腹がくびれていて、全身を触った時に骨格がある程度はわかる位がいいと思います。
    わが家は去勢前の子が多いのでなるべく太らないようにしています。
    去勢すると必ず肉は付きますものね。

    ゆっくり成長を続ける種類というのも飼ってみてわかる事ですね。
    ふと気が付くと一回り大きく・・・・・
    まあ、このくらいでお願いですから止まってもらいたいです。もう腰が・・・・・

    返信削除