2009/10/23

クンちゃんの思い出・・・・子猫編

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい♪



クンちゃんは父ディーノと母ロクサーヌの間に生まれました。

猫の出産をきちんと最初から最後までさせるのは初めて。


今でこそ面倒見のいいばーばと知られているロクサーヌ、

初産で大変でした。

産箱を出て走り回っちゃって、リビングで産んじゃったり・・・


「できたてほやほやのお饅頭はいかが?」



「小さい頃から強面」

この時は毛がフサフサでした。

成長したら毛がすってんてんに。

去勢した今はフカフカですが・・・・


面倒見のよかったロクサーヌ。

いつも自分は下敷き。


クンちゃんとそっくりな子がもう1匹います。

見分け方は・・・クンちゃんは怖がりなのでカメラから遠いほうです。


この時はブラウンが女の子(エリカ、マリー)

レッド系が男の子(クン、フォーチュン、アンソニー)



面倒見のいい血はちゃんと遺伝しました。



あ・・・ちょっと血が薄まっちゃったかな?


下敷きになっているのはバーストです。


「ばらしたから家出する!」

器用にドアを開けちゃうクンちゃん。

おかげでドアノブを縦にしました。

しかし子猫と比べると大きいですよね。

こんな預金があったらいいなあって思いませんか?

枚数が多くなっちゃったので、お笑い編は明日に続く・・・・


にほんブログ村 猫ブログへ    

ランキングに参加しています。
バナーをポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。



Posted by Picasa

23 件のコメント:

  1. クンちゃんの思いで写真館、楽しいませて
    いただいてます☆
    うわ~フワッフワですね☆
    お饅頭・・・おいしそう(笑)
    ほんとそっくりな子が!!
    なるほど、見た目じゃなくって性格で
    見分けられるんですね!
    続きも楽しみにしてます♪

    返信削除
  2. クンちゃんのお写真、楽しませていただきました!
    お笑い編もあるなんて、嬉しいですね~~(笑)。
    あんなに小さかった子がこんな大きくなるなんて、
    ニャンの成長は感慨深いですよね!!
    血が薄まっちゃったところ、大うけです(爆)。

    返信削除
  3. ガブママン2009/10/23 9:23:00

    ワー!!
    クンちゃんって、兄弟たくさんいるのデスねー!
    こうやって、くっついてるトコなんて
    なんて贅沢・・・なんてゴージャスなのでしょうー!

    お写真、みーんなカワイイですね!!
    ロクサーヌお母さん、下敷きだけど、
    幸せそうですー!

    返信削除
  4. クンちゃん、幼いころからしっかりした
    お顔だったんすね~、かわいい^^
    でもってケージがしなってる!(笑)
    総勢で何キロなんだろ~(゜.゜)

    お笑い編は明日ですか?
    すでにおいらはププっと笑っていますよ~^m^

    返信削除
  5. 素敵なお写真ありがとうございます♪楽しませてもらいましたヾ(^▽^)ノ
    クンちゃん写真展、いいですね!兄弟が沢山だと楽しいものね(^_-)

    返信削除
  6. う~ん♪クンちゃんがいっぱいで嬉しいです☆
    ママの上に子猫がいっぱいのお写真、すごくいいですね~(yωy*)
    私、クンちゃんの毛の色がすごく好きなんですよね~ドアノブを開けようとしてるクンちゃん、長い~Σq|゚Д゚|p ワオォ
    明日のお笑い編、楽しみです!!

    返信削除
  7. まだまだ続くのね~
    嬉しいな~~
    クンちゃんの子ネコ時代ホントふさふさだったのね~~
    もうめちゃ可愛いんだから~~
    それの面倒見のいいとこもあるんだね~
    ま、下敷きにすることもあるようだけど~(爆)

    フフフドア開けもお上手で~~す~

    さて明日w~どんなクンちゃんが見られるのかな~~

    返信削除
  8. クンちゃん、かわいいわー
    仔猫のときからかわいいのねーふさふさだし♪

    明日はお笑い系なのね、楽しみだわ!!!
    がーんなのに、土日はまた大阪で読み逃げになっちゃうけど、ごめんね(>_<)

    返信削除
  9. クンちゃん、小さい頃も今もとっても可愛い~(*/∇\*)
    小さい頃からのお写真がこんなにたくさん残っていて羨ましいです~♪

    ふふふ♪うちの坊っちゃんもドアボーイなのでノブを縦にしました(笑)

    返信削除
  10. クンちゃん、小さい時から恐がりだったんですね
    「恐がりだから遠い方」に吹き出してしまいました
    でも、ドア開けちゃうって凄い!
    おりこうさんなんですね、実は

     明日の「お笑い編」も楽しみにしています

    返信削除
  11. ロクサーヌちゃんの下敷き画像凄いですね(笑) 
    そっくりでも性格で見分けられるw
    ウチの黒猫3ニャンもそうでした♪

    ドアを開けることも凄いですが、ドアノブに手が届くクンちゃんはもっと凄いですw

    返信削除
  12. 可愛いですね
    ちっこいころから強面なんて
    そんなことなない!めちゃキュートですよ~
    ふわふわの毛・・・さわりた~~いw
    ドアに軽々届くなんて凄いですね
    大きさがわかります!!
    ドアも開けられるなんてお利口さんですね

    返信削除
  13. クンちゃん、小さい頃からも
    しっかりと美形ですねー(*^-^)
    控えめに後ろにいる姿もたまりません♪
    個性もそんな小さい頃から芽生えるんですね^^
    ドアノブを縦に!
    ウチのちびたちも開けちゃうんで
    縦にしてますよぉ^^;

    返信削除
  14. クンちゃん、小さかったわ~~♪
    バシュ君の小さい頃を思い出しちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
    下敷きになってるロクちゃん、初産の頃方こうだったのね(*`゚m゚´*)ゥププッ
    ドア開けクンちゃん写真の逞しい背中とぶっとい腕は、何回見てもうっとりですぅ~(*´д`*)ポッ
    明日はお笑い編ってことは、私の好きな写真が出てくるかな~♪

    返信削除
  15. 跳びつかなくてもハンドルに届いちゃうんですね~@@
    クンちゃん@@デカイ!

    返信削除
  16. クンちゃんの思い出写真館楽しかったぁ♪
    なになに!?
    次回はお笑い編ですか?
    こっちの方がクンちゃんだと枚数多そうですね。
    勝手なイメージ(笑)
    ドアに手をかけてる姿、やっぱり背が高いのねぇって思いました。
    我が家もドアノブ縦です(爆)

    返信削除
  17. 小さいクンちゃんも可愛いですね〜
    ロクサーヌちゃんの上に、たくさん乗ってるの凄いです(*^。^*)
    ドアを開けるクンちゃん、逞しいですね。
    お笑い編も楽しみにしてます♪

    返信削除
  18. 怖がりのクンちゃん、美少年のお顔していますねー
    みんなで集まった記念写真はいいですね^^
    お笑い編も楽しみですね~♪

    返信削除
  19. あ~~~可愛えぇ~~~(* ̄▽ ̄*)
    どの写真も可愛くて食べちゃいたいです~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::
    お産と言えば昔飼ってた猫は早朝「生まれるよ~」と私を起こし
    ベッドでお産したんですよ~
    ちょっと離れる仕草を見せると「行かないで~」って鳴いたんです
    何もしてやれなかったけど3匹生み終わるまでそばで励まし見守りました
    可愛かったな~

    返信削除
  20. 今日の午後何故かコメント欄にアクセスできなかったです~

    クンちゃん仔猫の時のふさふさお写真ちょ~かわゆいです(≧▽≦)
    クンちゃんの柄は遺伝確立高いのかな??
    でも縞々さんが一番多いですよね(@⌒ο⌒@)b ウフッ

    返信削除
  21. 可愛いお写真に癒されつつ・・・応援して帰ります、
    ごめんなさい((((( ̄_ ̄;)サササササッ

    返信削除
  22. クンちゃんお誕生日おめでとうございます♪
    小さい頃の可愛い写真(あ、今も可愛いですよ・笑)楽しませて頂きました。
    子猫軍団の写真は本当圧巻ですね~(*´∀`*)ノ

    返信削除
  23. コメントを下さった皆様へ

    いつもありがとうございます。

    お返事が遅くなってごめんなさい。


    あっという間の5年間でした。

    こんなに小さかったんですね。

    でも、姿かたちは変われど、今でも可愛い子猫のようです。
    小さい時からちょっとこわがりだったクンちゃん。
    でも、そこが大好きなんです。
    ちょっとおつむの弱い所も・・・・・

    ロクサーヌと一緒の写真は私の宝物です。
    今はクンちゃんしかいないですが、ロクサーヌもフォーチュンもわが家に長くいた分思い出はたくさん残っています。

    返信削除