2010/02/23

洗濯物・・・・・クンちゃんとジョーカー

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい♪



こんにちは、クンです。

 

お母さん、あっちで伸びているから今のうちに・・・

お母さんの秘密をばらしちゃう。

右ひじは腱鞘炎、それをかばったから背中と胸が痛くなったんだって。

しばらくお医者さんに行って電気をかけるんだって。


それって・・・・電気椅子?

 

ま、ともかくただでさえやる事が遅いのにねえ。

ぼくはおやつさえもらえればいいんだけど。

 

「洗濯物」

天然癒し系、ゆるキャラのクンちゃんです。

きりっとしていればかっこいいんですが・・・・

緊張感が続かないのが玉に瑕。

ジョーカーはクンちゃんとは血が繋がっていません。

でも、なんか似ていますね。

 

「電池切れ」


肋骨は無事でした。

でも、痛みが取れるまでしばらくかかるそうです。

右をかばって左がおかしくなるのはよくある事らしいです。

コルセットとサポーター・・・・・

息をしてもいたいのは辛いです。

頑張って早く治します。

幸いパパさんとシッターさんが手伝ってくれます。

感謝感謝。

少しずつみなさんの所に遊びに行きますね。

にほんブログ村 猫ブログへ    


ランキングに参加しています。
バナーをポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。



Posted by Picasa

20 件のコメント:

  1. 久々のクンちゃん登場ですね!

    相変わらず洗濯物が持ち技^^

    なんとか・・・最悪の結果でなくて、
    良かったですね。
    しばらく通うのは、もとから時間が
    足りないのに、つらいでしょうが。
    みんニャのためにも頑張って
    通院してくださいね(^^)/

    返信削除
  2. 電池切れの図、可愛いですね!!
    肋骨、骨折とかなくてよかったですぅ。
    でも痛みがあるのはつらいですよね。
    早くラクになりますように。
    とにかくごムリなさらないでくださいね。

    返信削除
  3. お体大変そうですね・・・
    でも最悪の結果ではなくてよかった。
    治るまで時間がかかるんですね。
    ご無理されないで、お体に負担がないように
    甘えられる部分は甘えてくださいね。

    クンちゃんの洗濯物可愛い~♪

    返信削除
  4. どうぞお大事になさって下さい。
    腱鞘炎は、『手を使わないのが一番の治療』などとも言われますよね。
    どうかご無理なさらず、この際あまえさせていただいて、
    出来るだけお体お安めになって下さい。
    あと^^;・・・
    経験上から言うと、利き手って結構力もある為、知らず知らずの
    内にちょっと重い荷物を持つ時や、負荷が掛かるような作業を
    する時に、指数本だけに負担が掛かるような事をしている癖が
    あったりするようです。
    そうなると、知らず知らずの内に、特定の筋だけに負担がかかり
    痛めてしまうことも多いようです。
    何かを持つ時は、手全体で持つ事や出来るだけ手首のスナップ
    を利かせる様な動きにならないよう気をつけると、あの特有の
    激しくズキッ!っと来る痛みだけは軽減させられるかと思います。
    (バックハンドエルボーで1年半もテニス休んだ経験者より~~TT;)

    返信削除
  5. ガブママン2010/02/23 12:05:00

    dinoさん、かなり重症ですねー(ー_ー)!!
    炎症は、使わないで休めるのが一番です!!

    クンちゃん、相変わらず可愛いですねー(*^_^*)洗濯物ですかー。
    電池切れのジョーカーちゃんは
    どんな夢みているのかしら・・・・?

    ↓クララが立ったー\(~o~)/
    今回も優秀な成績とのこと、おめでとうございますー!!

    返信削除
  6. 電気椅子って(笑)
    確かに痛い箇所をかばうと、他がいたくなるもんね。
    なるべく安静にしてくださいね。
    早くよくなりますように

    返信削除
  7. クンちゃんのキャラいいなぁー。
    パパさんが何気に協力的でいいなぁといつも思います^^
    うちは人手があるようで誰も役にたたんですw

    返信削除
  8. くんちゃんのカラーと猫柄、優しくていいですね。
    天然系のにゃん大好きです(^^

    dinoさんお大事に。
    毎年、肉離れして電気流すの大好きなねこ書士Dなのでした。

    返信削除
  9. おぉ・・・今日のクンちゃんは、いつになくカッコイイ~!!って思ったら、やっぱり垂れちゃったね(笑)
    ジョーカーちゃんまで・・・。
    レッドの猫さんって、脱力すると、ふにゃ~って感じですよね。
    そこが可愛い所・・・えへへ。

    おぉ・・・dinoさん、電気・・ですか。
    電気、かなり効果あるみたいですよ。
    昔、小説とか映画で見たことあります。
    フランケンシュタイン・・・・。

    お、お大事に~・・・。

    返信削除
  10. クンちゃんの洗濯物大好きです。
    ジョーカーちゃんまで洗濯物に!?
    こちらは電池切れだったんですね(爆)
    ジョーカーちゃんお手手がちょこんと床に付けてるのがかわいかったです。

    dinoさん…お身体を大切になさってくださいね。
    お大事に。

    返信削除
  11. 雷ぞー誕生日のお祝いコメントありがとうございました(・∀・)♪+.゚
    今日はお礼のご挨拶&応援で失礼させて頂きます、
    (。´・ω・`。)ごめんなさい。
    dinoさん、ご無理なさらずにね~っ。

    返信削除
  12. ライムミント2010/02/23 18:27:00

    dinoさん、肋骨に異常がなくて良かったですね~
    でも息をするだけで痛いなんて重傷ですね
    少しゆっくりするように神様が言っているのかも…
    お大事にしてくださいね。

    クンちゃん、お母さん大事にしないと
    おやつが出てこなくなっちゃうよ~(笑)
    電気椅子には笑っちゃいました。

    ジョーカー君、可愛い~
    綺麗な色ですね
    お顔が見えないのが残念!!
    幸せそうな寝顔なんだろうなぁ~

    返信削除
  13. うんうん、クンちゃんってば黙っていればキリリとしたいい男ですよ~ニャハハ(*^▽^*)
    やはり腱鞘炎でしたか
    しっっっっっっっっっっっっっっかり治さないと何度も痛い目を見るし手術と言う事にもなりますよ~
    (少し脅かさないとdinoさんは大人しくしなそうだから(*^m^*) )
    十分気をつけて治してくださいね
    お大事に(⌒ー⌒)ノ~~~

    返信削除
  14. dinoさん、腱鞘炎だったんですね><
    痛いところをかばうと、他が痛くなるのは私も経験してるので分かりますヨ〜
    電気椅子(笑 私も昨年リハビリでお世話になりましたわ。
    dinoさん、どうかご無理なさりませんように〜
    お大事に

    ジョーカーくんの電池切れ可愛い〜^^
    ホント、クンちゃんと似てるなぁ♪

    返信削除
  15. 体調不良@@!
    あっちゃこっちゃ大変なご様子・・
    お大事にですぅ~・・。

    返信削除
  16. クンちゃん、本当かっこいいんだよね~♪
    ( ´艸`)ムププ 黙ってれば(笑)
    でも、だら~っとしてる姿はすごく可愛くて癒されますね~★

    あらら・・・腱鞘炎ですか・・・
    私も腱鞘炎になった事あるんですけど、すごく痛いですよね((○(´Д`)○))かばったりするから、他の所も痛みだしちゃって…
    本当、お大事にしてくださいね!!
    無理が一番いけませんからね・・・。

    返信削除
  17. クンちゃん久しぶり〜〜
    やっぱりまったりのんびりクンちゃんは今流行りの「草食系」??(笑
    こんなに大きくなってもちびにゃんと同じように電池切れなんでしょうか?
    初めてあったときどんなお顔するんでしょう?
    今から楽しみです

    返信削除
  18. dinoさん、大事にしてね~(〒_〒)ウウウ
    今日は帰りが遅くって時間がなくなっちゃったので
    ポチ逃げでご容赦をぉ~(≧≦) ゴメンヨー

    返信削除
  19. (*^m^*) ムフッ
    洗濯物ってなんだろ?って思ったら
    クンちゃんのこのポーズだったんですね
    可愛い~~♪
    ジョーカーちゃんは電池切れ?
    あははは、確かにそんな感じですね

    電気治療で、早く楽になれるといいですね
    どうぞ無理なさらずに
    お大事になさってくださいね

    返信削除
  20. コメントを下さった皆様へ

    いつもありがとうございます。

    お返事がまたまた遅くなってごめんなさい。

    骨は無事でした。

    右手をかばって左手で荷物を持つ。
    変な体勢をとる。
    それでバランスが崩れて痛くなったらしいです。
    治るまでには時間がかかりそうです。
    朝の掃除はパパさんが、夜の掃除はシッターさんが手伝ってくれます。
    雑巾がけがちょっと辛いですね。
    でも、頑張りたいと思います。

    皆さんの所にゆっくりコメントを残せなくてごめんなさい。

    返信削除