2013/02/02

新品の肉球はいかが?・・・・・こすずめ通信


<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2

をご覧下さい♪




今日は暖かいですね。

このままだったらいいのに・・・・・

また寒くなるんですよね。





さて、今日はテレビショッピングで行こうかな。

にゃぱねっとこねこです。

本日は、ブログをご覧の皆さまだけに「超レアな商品」をお見せいたします。


「新品の肉球」

いかがですか?

つるピカで柔らかい。

触るとモチモチです。

この機会にぜひいかがですか?

あ・・・・・4本セットでお願いいたします。

バラ売りは無理です(笑)




撮影されると知ってあわてた子が一人。


「オテイレシナイト」

いいって、何もしなくって。


「ペロ~~ン」


なめてみた。

そしたら・・・・・・・




「オイチイカモ」

あ・・・ミルクでもついていた?




「あむ~~~っ!」

あ~あ、それは食べ物じゃないよ。

いっちょまえにお手入れなぞするようになりました。

産箱から出てきて遊びます。



dinoのつぶやき
メインクーンは心臓の病気を疑われることが多い。
卒業生で逆流があるからと言われた子がいる。
大学病院に連れて行きました。
大きくなるまでわが家にいた子なので、記録が残っています。
今回の検査は・・・・・全く異常なし。
逆流のかけらもない。
心雑音と言われて薬を飲ませると言われた子もいましたが、精密検査で異常なし。
先入観を持って検査をしないでほしいです。
「どうせブリーダーなんて検査をしていない」と言われたオーナーさんもいました。
だからdinoは両親の検査の結果を子猫に持たせます。
その子に対しての100%の保証にはならないけれど、嘘をついていないって。
今回は結果が出るまで心配だったし、その獣医さんの言い方やり方に納得がいかず悲しい思いをしました。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ  人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。
バナーをポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。
 
Posted by Picasa

3 件のコメント:

  1. はくとサラ2013/02/02 11:47:00

    その卒業生の子が、健康で良かったです。
    人間だって脈が乱れたりする事もありますものね。獣医さんではドキドキだったでしょうね。

    dinoさんのブログを見ていると、ちゃんと健康管理をされているな~って思います。
    私はこんなにきちんとやれていません(汗)
    特に心電図までは、こんなにたくさんの子達を、中々出来ることではないと思います。

    獣医さんは獣医さんで、見る角度が違うのでしょうが、先入観は判断を狂わせますよね。
    今回、悲しい思いをされたということですが、大変だったと思います。
    dinoさんなら、安心だと思っています。いつかdinoさんのところの子をお迎えするのが、私の夢です。

    返信削除
  2. 何年も前から読んでいますが初投稿です。

    逆流を指摘した獣医さんの根拠はなんだったのでしょうね。


    確かに雑なブリーダーさんも存在するとは思いますので、購入するほうは疑心暗鬼にはなりますよね。

    病気があるからといって、猫のかわいらしさには変わりないと思うんですが。。
    「ワタシ欠陥品だから愛されないの?」と猫も思いそうですね。

    でも確かに「手がかかる」ことにはなるかと思いますのでそれを覚悟で飼われる飼い主さんには頭が下がります。今病気がなくても年をとればいずれ何らかが出てきますし。


    ともかく両猫とも何事もなくなによりで、それが一番嬉しいですね。

    返信削除
  3. かぐらのはは2013/02/02 20:46:00

    新品ピカピカの可愛い肉球ですね♡
    ちびニャンコ達、一日一日、
    少しずつ仕草が猫らしくなっていきますね。

    明日は何が出来る様になるのか
    ワクワクする反面、
    そんなに急いで大きくならなくても
    大丈夫よ、まだ赤ちゃんでいいんだよ
    って言いたくなりますね。

    それにしても。
    病院の話はヒドイですね。
    オーナーさんもDinoさんも結果が出るまで
    本当に心の休まらない時間を
    過ごされたと思います。
    誤診で出された心雑音の薬だって飲めば
    無害ではないでしょうに…。

    私もかぐらが来てすぐに
    獣医さんに不安になるような事を
    沢山言われて
    慌ててdinoさんに電話した事を
    思い出しました(苦笑)。

    我が子を送り出してくれるDinoさんも
    家族として迎えるオーナーさんも
    細心の注意を払っているのに、
    そんな優しい気持ちを
    踏みつけるみたいな獣医さんが居て
    本当に残念です。

    オーナーさんも、Dinoさんも
    どうか元気を出して下さいね。

    返信削除