をご覧下さい。
手を怪我すると大変。
それも利き手でしたので。
膿んだらどうしようなんて考えて凹んだし、
何より作業がはかどらない。
心に余裕がないと、猫たちは敏感に感じ取る。
「・・・・・・・・」
いつも言いますが、dinoのタオルや服を引っ張ってきて、
乗っているのは寂しくていじけているとき。
「もっといじけた」
とほほほ・・・・・・
で、張本にゃんも・・・・
「・・・・・・・」
この人がいじけている時は、ピンクの鳥さんといる時。
「構ってくれない・・・・」
はいはい、遊ぶ?
それともおやつにする?
「両方!!」
勝手なヤツ・・・・
余裕がないと、声のかけ方もおざなりになる。
で、またそれでいじけ虫になる。
ねえ、みんな君みたいだと良いのにね。
「平常心」
あ、でもこういう子が実は怖い。
表に出さずに、心ではいじけている場合があるから。
手も悪化せず、どうにかなりそうなので、頑張ろう。
dinoのつぶやき
いつも獣医さん選びは難しいと書きますが・・・・
人間のお医者さんも難しいとわかった。
最初に行った救急病院は、看護師さんの方が先生より詳しかった。
次に行った病院では、ちょっと治療法が古いかなあと。
今どき「油紙」で包まないだろうなんて思った。
それに、いっさい濡らしてはいけず、お風呂にも入るなと。
前に足の傷が悪化したときに行ったけれど、何だか納得がいかなくて。
治るまですごく時間がかかったし。
違う病院に行ったら・・・・違った。
まあ、前の病院で抗生剤の点滴を受けたのは正解だったようですが。
今回は、以前よりひどい傷なのですが、治りは早くなりそう。
やっと手が握れるようになってきました。
傷はずっと残りそうですが。
残った方がいいかな。
見るたびに、猫たちの心をわかってやらなきゃって思うから。
ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。
頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。
いじけ予想のナンバーワンはやはりジェード君。可愛い。何し
返信削除ろ彼は「dinoさん命」。
ラピス坊ちゃんのピンクの鳥さんが可愛くてまず目を奪われま
した。どこで探されるのかなって。そして坊ちゃんはボス以前
にまだまだガキんちょなんだ、と可笑しくなりました。表情が
豊かですね。
人間のお医者さん、看護師さんが優秀なところって良いと思い
ますよ。開業のときは如何に優秀な看護師さんを確保するかが
いちばんのポイントって言いますからね。これをチャンスに
ご自分に合うクリニック探しにも力をお入れください。
いずれにせよ良くなってられるようで何よりです。
猫さん、ナイーブなんですね。。
返信削除ラピス君も。。
動物病院、本当に難しいですよね。猫、飼い主、技術力、設備とか。。
うちは、田舎なので、選択肢がそれほどありません。
ただ、手におえないと、地元の大学併設病院に紹介されるので、その点は安心ですが。。
手、快復の兆し。安心しました。
お大事にしてください。