2008/04/28

男はたくましくないと生きていけない。

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい♪



メインクーンは心臓の病気が出る場合があります。

赤ちゃんが生まれる可能性のあるわが家では

年に1回の定期健診で、エコーや心電図を調べてもらいます。

でも、結局避妊や去勢をした子も検査に行く事になります。

だって、大切な家族ですものね。

今日はシャケ達を連れて某獣医大学病院に行ってきます。


と言うことで、帰りましたら皆様のところに伺います。





今日はクンちゃんのぼやきを聞いてやってください。



ぺったんこになった「旧いちごハウス」からのお引越しを考えたクンちゃん。

「いちごポット」のチェックに余念がありません。


これでめでたしとなるはずだったのに・・・・・


「地上げ屋つくちゃん」登場!!


大人しいクンちゃんは、文句も言えず・・・・・

息子のバーストに慰められる始末です。


落ち込んでいたわりには立ち直りの早い事。

またぺったんこハウスに戻っています。


「住めば都」

大家族の中で生きていくって・・・結構苦労が多いのですね。



にほんブログ村 猫ブログへ← ランキング参加中です。

             ぽちっと クリックお願いします!!                

人気blogランキングへ ←こちらもぽちっと。



頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。



Posted by Picasa

29 件のコメント:

  1. 病院・・お疲れ様です。
    私は個人の小さな病院しか行った事がないのですが・・
    そうですか・・大学病院で検診・・必要ですよね。
    勉強になりました。
    クンちゃん・・天井ひくくなっても住めば都☆ですよね(^^;)

    返信削除
  2. 病院、お疲れ様でした。
    何事もないことを、祈っております。
    それにしても…つくしちゃん強すぎる!!
    最近、出番多いし、ナイスキャラだし、密かなファンです!
    そして、クンちゃん…そのお尻が悲しいですね~。
    まさに、住めば都!

    返信削除
  3. 病院おつかれさまです。

    クンちゃん かわいそうに・・・
    でも相手がつくしちゃんなら諦めるしかないよね~。
    つくしちゃんがいちごポットに入ってるうちにCAVALLINOマンションに引っ越しちゃう?
    マンションも横入りされちゃったりして・・(笑)。

    返信削除
  4. >今日はシャケ達を連れて・・
    「達」とは、何名様をお連れで?(汗)。

    クンちゃん、つくしさんが来なかったらいちごぽっとに決めてたかなぁ。
    でもほんと住めば都で、そのぺったんこ加減が空間を減らし、狭さ感Upでよかったりして?(笑)。

    ↓どの子もステキに成長されてて・・嬉しいですよね。
    そしてdinoさんちのお子達が描かれた個展・・すばらしい♪
    すごい記念になりますね!

    返信削除
  5. 病院お疲れ様です。
    みんな何事もなく健康でありますように。

    クンちゃん、本当に大人しくて優しい子ですねー♪
    ペタンコなイチゴベッド(笑)
    でもでも住めば都ですよね~( ´艸`)ムププ

    返信削除
  6. クンちゃんは優しいですねぇ。バーストくんになぐさめられてぷっ^w^
    つくしちゃんにスタスタと場所とられちゃったけど、つぶれイチゴハウスは、結構クンちゃん気に入っているような気がするんですけど、どうなのかな?
    天井の狭さが、狭い場所好きにはたまらん、って感じじゃないかしら~
    そこのとこ、本当の気持ち教えて~クンちゃん^^

    返信削除
  7. 病院お疲れ様でした。
    メインクーンって心臓の病気が出ることがあるんですか?
    純血種って、みんなそれなりに弱い部分がありますものね。
    検査の結果がいいように・・・

    クンちゃん、結局引越しは見送り??
    つくしちゃんの登場がタイムリーすぎますわ・・・

    返信削除
  8. 病院お疲れ様です
     シャケちゃん今回はパパになる前健診ですか? 何もないこと願っています(*^_^*) くんちゃん 住めば都(*^_^*)天井ちょっと壊れてるけど 全然大丈夫ですよっ(^_-) 今度のタイミングは慎重に(^_^)v

    返信削除
  9. クンちゃんせっかくのお引越しだったのに
    ギリギリのところでつくちゃんに横取りされちゃったんだ・・(;∇;)
    もとのペッタンコのお家でも住み慣れたところは、居心地いいよ♪

    返信削除
  10. なるほど、勉強になりました。
    心臓が弱いとは知りませんでした。
    呑気に赤ちゃんを見てみたいなんて言ってられないのですね。
    可愛い我が家の一員、もう少し健康に気を配ってあげなければいけませんね。
    dinoさんのブログためになります!(^^

    返信削除
  11. 病院、お疲れさまでした!!
    しっかり定期検査してもらって、
    少しでも不安はなくしたいですものね~。
    我が家のVさんも…。う~ん、考えてもしかないっ。
    今いる子たちのために、精一杯頑張りますっ。

    返信削除
  12. あらあら、クンちゃんイチゴハウス取られちゃいましたか~
    考えている途中で他の仔に取られるってこと、よくありますよね^^
    クンちゃん、それでも奪い返さないところが
    優しいんですね♪

    病院、お疲れさまでした。
    ずっと健康でいられるように定期健診は大切ですね。

    返信削除
  13. 病院お疲れ様でした☆
    そういえばうちもそろそろ1年経つので、ワクチンとかを打ってもらわないとかもしれません。
    今度病院で聞いてみようっと。
    クンちゃん凹みすぎだよ~( ´Д⊂
    バースト君に慰められちゃってるしww
    前からこんなにネガティブキャラでしたっけ!?
    いい味出してるなぁ((艸≦*)☆(*≧艸))

    返信削除
  14. きっと大にゃんこ家族だと「遠慮や譲り合い」はきっとありますよね!
    やっぱりにゃんにもそのような勉強はあるんだろうな!

    dinoさん病院お疲れ様でした!
    健康そのものだといいですね!

    返信削除
  15. バーストちゃんとクンちゃんが男の会話をしている…(@@
    F40ってキャンバスサイズなのですよ…w

    返信削除
  16. 今日はポチ逃げお許しを~(>_<)

    返信削除
  17. メインクーンさんはそうなんですね~@@?
    今日は何ニャン行ってきたのでしょうか^^?
    おつかれさまでした~♪

    つくしちゃん、ポットは大きすぎる気がするけど・・やるなぁ~^^;

    返信削除
  18. 病院おつかれさまでした^^

    「だって、大切な家族ですものね。」という言葉、まさにその通りですが、dinoさんがおっしゃるとより説得力がありますね。

    僕はそう思いました。

    dinoさんとお付き合いさせて頂いてからまだ日が浅いですけど、日ごろのdinoさんの行動やコメントなどの文面からとても素敵なお人柄を感じます。
    ちょっと余計なことを書いたかもしれませんがお許し下さい(^^;

    ちなみに、タイトルの言葉、まさにその通りですね!

    以上、たくましくない僕がカキコミさせていただきました(^^;

    返信削除
  19. 病院お疲れ様です(o^-^o)

    大家族だから大変でしょうけど、やっぱり検査してると安心できますよね。

    クンちゃん今日も笑わせてもらいましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。

    返信削除
  20. 大学病院へ検査へ行くのですか。
    やっぱり、大切な家族ですからね、検査結果何事もなき事を願います。

    クンちゃ~ん><
    ホント可愛そうだよ~つくしちゃん、どうかクンちゃんから新居を取り上げないでおくれ~><

    クンちゃんの悲しい後ろ姿がうちのルビーと同じく見えます…

    返信削除
  21. 大学病院で検診、お疲れ様です。
    連れて行くのは大変でしょうが、異常がなかったら安心だし、早期発見が1番ですもんね。
    パティも薬を飲み続けて鼻血が止まらなければ、
    大学病院で検査だったのですが、止まってくれたようです。
    クンちゃんいちごポットにお引越ししようと思ったのに残念だったね~(T-T)
    やっぱり手付金は入れとくべきだったね(謎)
    ぺったんこいちごハウスに入ってる姿が可愛い(^m^)やっぱり住み慣れたハウスも捨てがということで・・・。
    つくしちゃん住み心地はいかが?

    返信削除
  22. 心臓が悪い子が…(-ω-;)
    全然知らなかったです~ ( ..)φメモメモ
    我が家は近所の病院しか行った事ないのですが、そこでは心電図などは調べられないので一度大きい病院へ行ってみた方がいいです?
    少しでも元気で長生きしてもらいたいのですが、そういった検査した事がないので心配です…
    dinoさん、今日はお疲れ様でした
    みんにゃ連れて行くの大変だと思いますが頑張ってくださいね
    (p`・ω・´q)ガンバッ☆
    クンちゃん~やさしいですね~(*^ω^*)
    つぶれた苺に入っていじらしい~
    ポットにはつくしちゃん入ったままですね( ´艸`)ムププ

    返信削除
  23. ふ~~~ん大家族で暮らすのも大変なんですね~
    クンちゃんせっかく引っ越し考えてたのにね~
    残念でしたね

    そうなんですか~心臓の病気にかかりやすいんですか~しりませんでした~^^;
    検査は必要ですね
    何事もなかったんですねよかったです~~

    返信削除
  24. 健康診断に行かれたんですね。
    異常が見付かりませんように。。。

    クンちゃんったら先を越されたのね…
    でも旧いちごハウスが残っていて良かったね。
    何だか面白キャラのクンちゃんの場合
    振り返るともう既に誰かに住まれてそうだから(笑)

    返信削除
  25. 地上げ屋つくちゃんだったのですね!!
    キヨとナカ~マでしたか(笑)
    クンちゃんは優しいコなんですね^^
    病院お疲れ様でした。
    心臓の病気は怖いですね!
    以前ナルの歩様が時々おかしくなるので診療を受けたのですが心臓かもしれないとエコーをしました。
    原因は別だったのですが、その時はじめてメインクーンは心臓の病気に罹り易いとの説明を受けました。
    前兆発見が難しいとのことでショックでした。
    今、元気いっぱいなので安心ですが万が一と考えるとやっぱり怖いですね~

    返信削除
  26. 昨日今日とお疲れさまです。
    病院うちも来月辺り検診に行って来ます。
    元気に毎日過ごして欲しいですね。
    つくしちゃんやってくれますね。。
    お引っ越し出来なかったね。。涙

    返信削除
  27. 病院お疲れ様でした。
    みんなを健康診断に連れて行くのも大変ですね!
    メインクーンちゃんは心臓が弱いんですか?
    ロコも何事もなく元気に育って欲しいです。
    クンちゃんは優しい子なんですね~
    あ~最後は元のハウスに入っていくなんて可愛い~~~~~~
    天井は一度低くなると元に戻せないのかな?

    返信削除
  28. 大切な家族だからー
    いつも家族の幸せを思うdinoさんのおうちの猫ちゃんたちは、本当に幸せですね。
    あ、こちらに集まってこられる皆様のおうちの猫ちゃんも幸せに違いないですよね。
    世の中がみんな幸せな猫ばかりになることを切に望みます。

    クンちゃんと、バーストくん、からだの大きさが同じになるころには立場が逆転していそう。。。

    返信削除
  29. コメントを下さった皆様へ

    いつもありがとうございます。


    大家族のわが家。
    強くないと生きていけない。
    ま、そんな大げさなものではないですが・・・・・
    ずうずうしい子が勝つ。
    今回もそうですね。
    ちゃっかりしているといい思いができます。
    そしてそれをぼんやりと見ている子・・・・・
    ものの取り合いでけんかにならないのは本当にありがたいことです。


    心臓の検査は毎回どきどきします。
    何もないだろうと思いつつもやっぱり心配です。

    返信削除