2011/03/30

ラージドリンキングファウンテンと子猫・・・・いもちゃんの場合

<はじめておいでの方へ> 大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2

をご覧下さい♪





ストレスは最大の敵。

心臓の定期健診での事件でdinoは胃腸がおかしい。

普段は丈夫なはずのアズールがお腹を壊した。

イライラしちゃいけませんね。

そして、メインクーンには心臓の検査が欠かせないけれど、

それが猫のストレスになると、痛し痒しです。




とてもいい母のグローリア。

子猫たち、今日で生後50日になりました。

「まだまだアタシが守らなくっちゃ!」






ねえぐーぐー、子猫たちは日々成長しているんだよ。

もうそろそろ、手を抜いてもいいんじゃない?



ほら、自分で何でもできるようになっているよ。

 



いもちゃん、ここでお水が飲める事を理解しました。




「うまうまです~!」

ちっちゃい舌で一生懸命飲んでいます。

10リットル入るラージドリンキングファウンテンの大きく見える事。





そして、一人が何かをすると、

姉妹もそれを見て覚える。

ちゃんと学ぶんですね。


「何してるの?」

ちひろがいもちゃんのやることを見ています。

この後、彼女もお水を飲んでいました。





本日のお・ま・け♪



この前ご覧になれなかった写真です。


「見合って、見合って~!」


両者腰が引けています。

でも、子猫の動きはすばやい。


「見なかったことにしよう。」

ファントムの複雑な顔が可愛くて・・・・・

遠い目をしています。



にゃんこハウス計画進行中です。
工事でばたばたしております。
うまく行くといいなあ。
みなさまの所へはもう少し落ち着いてから伺います。
なので、わが家もお時間のあるときにのぞきに来て下さるくらいで構いません。
しばらく自分勝手でごめんなさい。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ  人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。
バナーをポチッと押していただけると嬉しいです。
頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
皆様の所に伺うのを優先させてくださいませ。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。

3 件のコメント:

  1. 感動しました。
    巨大ウォーターファウンテンより小さい子猫がとっても可愛いです。
    我が家でも実写版で見てみたいです。

    DINOさんが羨ましいです。
    子猫がいつも傍にいて!

    いもちゃんの横顔がとっても綺麗ですね。
    びにゃんになること間違いなしですね。
    大きくなった写真も載せて下さいね。
    楽しみにしてまーす。

    胃腸お大事にして下さいね。

    返信削除
  2. dinoさん、こんにちわ^^

    そうそう、
    一緒に暮らしていると どこか繋がっていて
    調子が悪いのも、イライラしてるのも伝わってしまったりするんですよね。

    いもちゃん達、どんどん新しいことができるようになって
    そんなに早く大人にならないで〜!って
    ちょっとさみしくも感じますね。
    グーグーちゃんも 大変だぁ( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  3. らんらん2011/03/31 6:33:00

    グーグーちゃん、あまりに良い母過ぎて目が離せないんだわ( ´艸`)
    遊園地で子供が心配で後から付いて歩いてる新米パパのようです^^
    お医者さんで嫌な思いをして帰って来るっておかしいですよね
    本来安心して帰って来れるものです
    なんでこの人医者になったんだろ?って疑問に思う事もありますね
    どんな職業であれまず思いやりが必要なのにな~
    体調が早く元にもどりますように

    返信削除