<はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。
をご覧下さい。
に掲載されました。クリックすると見られます。
昨日書いた「子供𠮟るな来た道ぞ」には続きがあります。
「年寄笑うな行く道ぞ」
本当にそう思います。
老齢の猫を見ると自分もこうなっていくんだなと思います。
命が尽きるまで、穏やかに暮らさせてあげたいなって。
ペンスキーのお家からお写真を頂きました。
色々体調の不安を抱えていますが、14歳半になりました。
足の痛みもありましたが、新しい薬でタワーにも上がれるように。
長生きしてね。
ジェードと1歳違い。
アメリカから来た子です。
ジェードはもういないけれど、ペンちゃんは頑張ってね。
息子のトントンも頑張っているから。
そして、ジェードはいないけれど、ちっちゃいちゃんがいてくれる。
お薬を止めて様子を見ていますが、再発なし。
頑張れちっちゃいちゃん。
ずっと一緒にいてね。
本日のお・ま・け♪
築地に行ってきました。
平日にもかかわらず、この人出の多さ。
その上・・・・・・「ほとんど日本語が聞こえない」
海外からの観光客の方ばかり。
「妹とランチ」
観光客向けじゃないお店にしました。
お安くて美味しかったです。
これで1300円。
dinoのつぶやき
今、dino家は高齢の両親の世話でてんやわんや。
父ががんの手術で入院を控え、認知症の母を一人置いておけず・・・・・
いい老人ホームを探してそこで過ごしてもらおうと思ったのですが、
もちろん何回説明しても理解してくれるはずもなく。
毎日鬼のような電話がdinoと妹の元へ。
怒鳴り散らされるのはストレスです。
何を話しても5分と覚えていられないし。
これが行く道なのかと思うと・・・・・・暗くなります。
築地には父の検査入院のため送っていきました。
がっくり疲れて妹とご飯を食べたのが上の写真です。
がんセンターは忙しい病院で、予定等が全く読めない。
大家族を抱えている身ですから結構時間に余裕がないdino.
高齢の父はそんな事お構いなしにタクシー代わりにdinoを使う。
dinoも椎間板症から足腰に痛みが出て、長時間運転すると歩けない状態になってしまうのです。
妹も持病があって車を運転できないし・・・・・・
なんだか八方塞がりですねえ。
頑張らなくちゃ。
ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。
頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。
ご高齢のご両親の看病や日々の暮らし、ストレス等々大変なこととと思います。
返信削除私の母も近い感じですし、私自身もまもなく還暦で体調不良もでてきており、
心配な未来ですが、唯一、猫たちとのふつうの暮らしができることが幸せとなっております。
もうたくさん頑張られて無理をなさっておられるので
少しでも負担が少なくなることを。。。
無理は自分も壊れてしまいますよ。
とても心配になりました。
なかなかコメントはできませんが
いつも楽しく、時には我が家の子達に参考になることを拝見させていただいております。
dinoさんと猫たちの素敵な日々が過ごせますように。