2025/06/16

前置きが長くなるのをお許し下さい・・・・・大家族通信♪

 <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。


日々の出来事や子猫情報などを綴っています。

大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい。


に掲載されました。クリックすると見られます。


日本人は「控えめ」「奥ゆかしい」を好む。

自慢話をするな、てんぐになっちゃダメって言う言葉が多い。

「実るほど首を垂れる稲穂かな」「手前味噌で塩辛い」などなど。

海外の人はそうじゃない。

わが子など思いっきり自慢してほめる。

ふむ・・・・今回dinoは外国人です。


ジェードです。

自分の家で生まれた子でチャンピオンシップ。

それも年間通して出すのは初めて。

その年のメインクーンの日本一になれた。

そのあたりからショーにのめりこんだ。

そして・・・・・・


雷神がBest Catに。

全猫種の日本一にメインクーンがなったのは、彼が初めて。

(CFAジャパンで)

そして次の年、雷神の娘で・・・・・


コットンキャンディ

Best Kitten

子猫部門で全猫種の一位に。


もうこれ以上の名誉はないって思っていた。

でもショーは楽しくて続けていた。

そして2年後・・・・・


2019-2020ラピスラズリがBest Catに。

それだけでも驚きなのに、日本のメインクーンとして初めてNWに。

全世界の全猫種の25位までに入れたのです。

そして世はコロナ禍に・・・・・・

キャットショーもほとんど開かれず、再開された2022年。


タイガーズアイ(夏)

夏が日本の猫で3位、そしてナショナルウィナーの25位に。


ラピスの時は中止になった表彰式に行ってきました。


アメリカのケンタッキー州ルイビル。

その席上で中止になった時の猫の表彰もあって・・・・


お世話になった海外のブリーダーさんが言います。

「自分の猫たちに誇りを持ちなさい」

そして

「前の血統とそれを作った方々に尊敬と感謝の念を忘れずに」

と。


本当にそう思いました。

だから今回素直に今までの自慢をまとめて載せました(笑)

よく頑張った猫たちに感謝です。

あなたたちを心から誇りに思うよ。


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ      

ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ショーキャットに関しては
先人や先猫の功績があっての結果という側面からうちの子すごいでしょう?が当たり前なのかも…
まぁペットちゃんたちも、うちの子が1番可愛い🩷はよくある話ですが 笑