2025/07/15

お引越し・・・・・大家族通信♪

 <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。


日々の出来事や子猫情報などを綴っています。

大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい。


に掲載されました。クリックすると見られます。


ポーラーが卒業したのは少し前の事です。

大きな子は馴染むかトライアルしてから正式決定になるので。

本当に大丈夫となってからの発表になりました。

ポーラーが正式に新しいお家の子になって・・・・・



「引っ越しました」

臭いも飛んだかなあと、ポーラーの部屋にみそがお引越し。

同じ部屋の手前から奥にというだけですが。


12歳半のみそ。

足腰はしっかりしていますが、

体重が重くて「よっこいしょ、どっこいしょ」なのです。

で・・・・・・


いろいろ階段状にレイアウト。



「ほ~~~」

今度の場所は窓から外が見えます。


気に入った?

その頃隣のトールは・・・・・


「あ~!父ちゃんがじいちゃんに~!」

驚いて開いた口が塞がらない。

あ、ただのあくびです。




本日のお・ま・け♪

dinoの家は月遅れのお盆(8月)

でも、両親が入ったお墓のお寺さんは・・・・

7月のお盆らしく、盆提灯が来た。

う~~ん・・・用意するしかないですよねえ。



盆提灯をかける場所がなく・・・・・

これねえ、シャンデリアに吊るしちゃったんです。

だって外から見える所で仏壇の前って言うから・・・・

父上、母上、怒って化けて出ないで下さいね。


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ      

ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。

2025/07/14

現実にかえりご報告・・・・・大家族通信♪

  <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。


日々の出来事や子猫情報などを綴っています。

大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい。


に掲載されました。クリックすると見られます。


年は取りたくないもんだ。

一生懸命気が張っている時はいいけれど、

終わったらどっと疲れが出て調子が悪い。

でも、いない間の付けが回ってくる。

さて、何からやろうか?

まずご報告から。


dinoが出かける前になりますが・・・・・

ポーラーが卒業していきました。

大きくなった子で元♂なので、トライアル期間を設けて。


現役の時は気難しい時もあった。

去勢して半年たって、ずいぶん落ち着いた。

ブリーダーのお家にいる子は、去勢しても自由には暮らせない。

男の子はついつい長く置いてしまうから、なるべく早くと考えました。

2018年の冬生まれで2019年の来日。

6歳だと本来はまだまだお父さんになれる。

でも、彼は自由な暮らしがいい子だから。


彼を迎えにフィンランドまで行きました。

この時も一人であっちこっち見て歩いたな。

上の写真で、ブリーダーさんが帰った後、

不安そうにdinoを見るポーラー。

幸せにしてあげなくちゃって心に誓った瞬間です。


身体は大きくてもまだ頭の小さい時。


来日してすぐからショーに付き合ってくれた。



カメ吉のお父さんです。

ミィやファーファ・・・・

dinoに幸せをいっぱいくれた。

今度は幸せになる番だね。

ポーラー、ありがとう。

幸せに。





dinoのつぶやき
帰ってからあっちこっち痛いし調子は微妙。
しょうがないですよね。
行ったことのない場所でそれも外国。
英語が出来ないdinoの一人旅。
ま、どこへでも行けるようになったってすごい事だ。
これも猫たちのおかげ。
どこに行ってもまあどうにかなる、殺されることはない(笑)
今回、母も父も連れて行ったんです。
母の形見の着物のリメイクドレスと両親の写真。
ダメ娘はダメダメだけれど、猫たちは頑張ったでしょう?
きっとあきれながら笑ってくれたと思います。
ちょっとは見直してくれたかなあ?
2022年のケンタッキーの時母が「一番だったらもっと嬉しいのにねえ」って。
お母さん、一番取ったよ~!


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ      

ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。

2025/07/13

みんな大歓迎・・・・・してくれなかった通信♪

  <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。


日々の出来事や子猫情報などを綴っています。

大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい。


に掲載されました。クリックすると見られます。


家に着いたらみんな大歓迎してくれるかな?

寂しかったよぉ~!って甘えてくれるかな?

なんて、考えが甘かった。


「完璧に無視」

サファ~!

空~!!


「目も合わせてくれない」


それどころか・・・・・・


「だ・だ・・・だれ?」

ピオーネ、お母さんだよ~!

その耳って・・・・ぱっちゃんみたいだからやめてよ~。


無視するだけならまだよかった。

ラピ蔵に・・・・叩かれて噛まれた。

とほほ・・・・・

がっかり。





話題を変えちゃおう。

今回食事に苦労しなかったのは飛行機の中だけだった。

これは帰りのアトランタ→羽田です。


座ったらすぐに飲み物とおつまみ。

飲むとすぐに「お代わり?」って。


ご飯ガッツリ。

牛肉の赤ワイン煮とマッシュポテト。

ベリーのケーキが大きすぎて食べきれない。

その後もピザロールみたいなのも途中で出て食べきれず。


そして朝ごはん?昼ごはん?

軽めの物にしようとブレッドプディングを頼んだ。


なんだか小さめのレンガみたいなサイズ。

ずっしり重くてお腹が悲鳴を上げた。

養鶏場のブロイラーの気持ちがよく分かった。

フォアグラのために飼育されているガチョウの気持ちも。

申し訳ない気持ちで残しました。



色々考えたら空港の移動はうまくいったし、

アップグレードしなくてよかったかなあって。

ただ、傘がない時に限って雨が降るように、

しなかったら後悔する状況になったかもしれませんね。



本日のお・ま・け♪



「待っていてくれたのはこの子達だけ」

ブラックベリーです。


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ      

ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。

2025/07/12

最後までいろいろ・・・・・家出母日記♪

 <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。


日々の出来事や子猫情報などを綴っています。

大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい。


に掲載されました。クリックすると見られます。


無事何事もなく滞在は過ぎ・・と言いたかったのですが・・

帰国前にちょっとした不安が。

オーランドは観光地、そしてバカンス期間。

国内線とは言え3時間前に空港につくようにって書いてあった。

ドナさんとdinoは同じ時間の飛行機。

彼女はテキサスのヒューストンに向かいますが。

そんなに早くなくて大丈夫って言われたけれど、早くって頼んで・・・・


5時半から空港渋滞~!

そして空港内は・・・・・・


荷物を預けるのに、長蛇の列。

普通だと国内線は1時間前。

そんな事したら乗れなかった。


またトラムで移動。


次の乗り換え地に向かいます。

前日にアメリカの友人たちが言った一言でdino真っ青になったのです。

帰りは行きと違う空港で乗り継ぎ。

ジョージア州アトランタ空港(初めての場所)

非常に大きな空港で、乗り継ぎにすごく時間がかかるので有名だって。

そこで与えられている時間は1時間半。

「短すぎるわよ」って(汗)

風と共に去りぬ・・・・・・・


着いてその意味が分かった。

キョロキョロしていたら、警備の人が「下に降りてトラムでFに移動」って。

エスカレーターを降りると地下鉄の駅みたい。


ぎゃ~、駅が6つある~~。

友人たちに前日「どうしたらいい?」と聞くと。

「神に祈って、走るのね」って。

あははは。

でも、乗り継ぎも同じ飛行機会社だから、

乗れなかったらちゃんと次の便に回してくれるって。

そうだ、以前ミネアポリスで乗り継げなかった事があった。

ま、何とかなるでしょう。


アトランタ空港。

まあ・・・・広い広い。

思ったよりすべて順調。

荷物をピックアップしなくてよかったし。

オーランド空港で聞いたら「荷物は羽田に直行よ」って。

次の言葉でずっこけました。

「ちゃんと乗り継がないと荷物が独りぼっちになる」って。

ターンテーブルの脇に一つだけ置かれた荷物を想像しました

とほほほ。

それだけは避けたい。


先が見えないほど長~い廊下。

朝ごはん食べなかったから何か食べたいなあ。

なんて言えるくらい時間に余裕があったんです~!

へへへ、30分で移動できました~!


デルタの尾翼ばっかり。

アメリカはデルタが主流なのかなあ?

以前は・・・・・ユナイテッドが多かった気がする。


今回不安なので、直前に有料でアップグレードして乗りました。

行きより高くて迷ったけれど、荷物のピックアップがある想定で。

荷物が早く出てくるし、席も広くなる。

腰が悪いからいいかなって。

へへ、自分へのご褒美。


14時間のフライトももうすぐ終了。

日付をまたいだ次の日に到着します。


「ただいま」

みんな待っていてくれるかな?

午後早めの飛行機なので、これから車を運転して帰ります。

足・・・・やっぱり痛いけれど。



にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ      

ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。




2025/07/11

最後の晩餐・・・・・家出母日記♪

  <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。


日々の出来事や子猫情報などを綴っています。

大家族ですので、わが家の家族紹介No.1No.2
をご覧下さい。


に掲載されました。クリックすると見られます。


今回心残りが一つある。

食いしん坊のdino。

美味しい物がほとんど食べられなかった。

アメリカのレストランは一人じゃ入りにくい。

ホテルのテイクアウトはすごい量の上まずかった。

まあまあだったのがチキンカレー、それも何となくお母さんの味の(笑



ドナさんが来てくれてやっとまともなご飯にありつけた。

車を呼んでいくところに美味しい所がある。

でも、それも面倒だから・・・・・・

近くのレストランが集まっている所へ。

ドナさん、背が高くて足も長い。

歩くの早すぎ~!

みんな置いていかれる。


シーフードレストラン。


ドナさんはアメリカ人なのに肉が嫌い。

それを知っているから「何が食べたい?」って聞かれたら・・・

答えは「シーフード」って言う(笑)

あ、でも肉をあまり食べない方(女性です)が多い気がする。

量の問題もあるようで。


早い時間だからかなあ・・・・・誰もいない(汗)


う~~~ん・・・・・・

ロブスターもムール貝も野菜も全部・・・・・一緒くた。

まずくないけれど全部同じ味って(笑)


出る時これをしみじみ見直してしまった。

ちょっと~!

違うんじゃない?

ま、美味しいワインとおしゃべりで幸せ。


本日のお・ま・け♪


「超甘い」

デザートのベリーのチーズケーキ。

甘いなんてもんじゃない。

さすがのアメリカ人も・・・「甘すぎよ!」って。


さあ、明日は早起きして帰国です。


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ      

ランキングに参加しています。
バナーを2つポチッと押していただけると嬉しいです。

頂いたコメントは楽しく拝見させていただいております。
ブログを書く励みになっていますが、
個別にお返事するのをお休みさせてもらっています。
それでもいいよ、という方コメントをぜひお願いいたします。
初めての方もご遠慮なくどうぞ。